企業・行政の方へ


 ワークショップや研修を実施しても、1回だけで終えていませんか?
学んだ!で終わりでなく、実際の現場で使われるようになって初めて意味があります。
そうすると、1回だけのイベントで終わらせずに、フォローアップのしくみなども大切になってきます。

また、ニーズと提案内容にずれがおきることもあります。最初の企画段階でゴールは何か、指標は何かが曖昧なまま進んでいってしまうことも良く伺います。

 ◇ニーズに合わせた実施

組織作り、場作り、チームビルディング、新人研修、管理職研修、ファシリテーション、イノベーション支援など、対象者のニーズに合わせて、インストラクション、ワークショップ、対話など様々な手法を、目的と用途に合わせて組み合わせ、研修を実施させていただきます。講義型でできること、できないこと、ワークショップ•対話型で、できることできないことがあるので、様々な手法を自由に組み合わせることにより研修やワークショップをニーズに合わせて的確に行うことが可能です。

 ◇データ分析

•1回のワークだけでなく、事前や、事後のフォローアップも含めてご提案をいたします。実務に結びつけていく上で、どのようにフォローアップをしていくか、最初の段階で目標が何かを明確にしていきます。

 ◇実務に繋げていく提案

•ワークショップをやって、良いアイデアができた!ではなく、ワークショップ全体の流れの中で、どのようなアイデアのタネがあるのかを観察、分析をしていきます。


株式会社かんぽ生命様 業務部役職者研修

※全国の支店から約70人の方々を交えて行った対話型研修の様子

山梨県市町村職員研修所

「地域に飛び出せ公務員講座」


※ビジョン作り、組織変革、コミュニケーション支援、ファシリテーター育成、会議のやり方講座、ワークショップデザイン、インストラクションデザインなどのお手伝いをしております。

ワークショップ開催支援


●ワークショップの企画、運営

イノベーションを生み出すワークショップを通じて、サービスや商品などに対する物の見方を捉え直すワークを実施します。

 

●データ分析支援

ワークショップを終えて終わりではなく、ワークショップをでてきたアイデアを分析を通じて、なにがアイデアの元なのか整理し方向性をつくっていくお手伝いをします。また、実施をした最中の様子を観察、分析をして何がアイデアのタネになるか、元になるかまでを明確にします。

講演会やフォーラムの進め方


せっかく著名人を呼んで講演をやっても、「あー良い話聞いた」、「おもしろかった」だけで終わってしまう講演会などありませんか?

せっかくの場をイベントで終わらせずに、自分事として何かを持って帰れる場にしませんか?

bond placeは恊働で、講演会を参加型にするお手伝いもさせていただいております。

 


特別研修 第1回男女共同参画社会形成研修

主催:東京都市町村職員研修所様

協力:NPO法人ダイバーシティーコミュ様

【講演①】少子化ジャーナリスト 白河桃子氏

【講演②】株式会社東レ経営研究所コンサルタント 塚越学氏

【ミニワーク】bond place代表 小笠原 祐司氏

研修受講後に、「意識と行動を変える」ことを目指して、男女共同参画やワークライフバランスについて、研修で気づいたこと、研修を受けて行動しようと思ったこと、などを個人・グループで考える場をつくりました。

※外部リンクはこちらから(東京都市町村職員研修所)

子ども•若者支援フォーラム

第1部は、NPO法人山科醍醐こどものひろば前理事長の幸重忠孝氏が「貧困とひとりぼっちのないまち」と題して基調講演。地域で若者を支えるノウハウを伝える。

第2部は「子ども若者が将来ワクワクするには?」をテーマにワークショップを実施

 ※bond placeは2部を担当させていただきました。